お客様の声:「わたしは老眼なんですか?!」前編
2025年03月30日
最近パソコンの画面が見にくくて…と、ご来店の52歳女性のお客様です。
『お近くの度数が進んでいますね。デスクワーク用の眼鏡を作られた方が良いでしょう』
「…お近くとは、どういう眼鏡のコトなのでしょう」
『お手元からパソコン画面ぐらいまで見える眼鏡のコトです。パソコンが見にくいんですよね?』
「つまり私は老眼ってことですかっ?! 先生ハッキリ言ってください!」
…そんな不治の病を宣告するような雰囲気にされても困るのですが、お気持ちはわかります。
ではここで老眼についておさらいしてみましょう。
老眼とは
近くにピントを合わせる時はレンズの厚みを調節する筋肉(毛様体筋)が働いて水晶体を収縮させて
ピント合わせをします。
年をとると毛様体筋の力が弱くなったり水晶体の弾力性が弱まったりして、その膨らみが足りなくなると、
近くにピントが合わせにくくなります。
これを老眼といいます。
後編に続く