お客様の声

お客様の声「バイオリンを弾きたくて」後編

2025年02月11日

【前編からの続き】

バイオリン奏者向けに中近両用をお勧めしましたが、もう一つ大事な事がございます。

それは中近両用といってもさまざまなグレードが存在することです。

グレードが違うと何が変わるのかというと、ズバリ周辺部分の揺れ・歪みが変わります。

中近両用が近くの視界が広いといっても、バイオリンも楽譜やバイオリンの絃、時には指揮者と

視線移動も多岐にわたります。

可能な限りクリアな視界を確保したいですよね。

                     歪みの少ないレンズ

 

                     歪みの多いレンズ    

『…と、いうわけで同じ中近両用といってもレンズのグレードもいろいろあるんですよ。どっちのレンズを使い

 たいですか?』

「それはもちろん歪みの無い方ですよ! 演奏していると頭が大きく動くのでフワフワしてたら使えないですし

 ね」

結局、一番歪みの少ない中近両用レンズでお作り頂きました。

確かに価格も高額になりますが、それだけストレスなく快適にお使い頂けます。

ぜひ一度、店頭で見え方を比べてみて下さい。

 

 

 

 

  • ふんどしぱんつ
  • 愛知県知事指定 愛知県受診優良企業

ページの先頭へページの先頭へ