お客様の声「スマホ老眼ってなんですか」前編
2025年03月30日
スマホ老眼とは
長い時間スマートフォンやタブレットを見続けると、目の筋肉が緊張状態となり凝り固まってしまうことです。
ピントの調節が一時的に出来なくなってしまいます。
学生さんぐらいの若い年齢からも、老眼のように近くのものが見えにくくなる症状をスマホ老眼といいます。
スマートフォンやタブレットの出現で最近認識されはじめた現代病のひとつです。
スマホ老眼の症状
スマホ老眼には次のような症状が見受けられます。
- スマホを見た後、遠くを見るとぼやける
- スマホの小さな文字を見るとき、少し離したほうが見やすくなる
- 夕方になると、スマホの画面がぼやける
- 目の奥が痛い、充血する、目が乾く
- 休んでも翌日、目や体の疲れが取れない
後編ではスマホ老眼対策を紹介します。