メガネプラザからのお知らせ

補聴器とスマホを連携!-機能紹介編ー

2020年10月26日

 

さて、前回の補聴器とスマホを連携!-ペアリング(接続)編ー

無事に補聴器とスマートフォンをペアリングし、アプリをダウンロードできたみなさんに向けて

今回はそのアプリでどんなことが出来るようになるのかをご説明します。

 

  • プログラムの変更

補聴器に登録されているプログラムの切り替えがスマホでもできるようになります。

補聴器本体のボタンでも切り替えはできますが、ボタンが小さくて意外とスムーズにいかないこともあります。

それがスマホの画面でできるので、操作がカンタン

また、プログラムそれぞれに「室内」「外出」「音楽鑑賞」といった感じに名前を付けることができます。

アプリを開けば今のプログラムがすぐ分かるので、

「あれ、今はどういう音の設定だったっけ?」と困ることがなくなります!

 

  • 音量調節

音量調節も補聴器本体についているボタンでできるのですが、細かい作業が苦手な方にとってはやっぱり面倒。

スマホの画面で見た方が、今がどれぐらいの音量なのかも一目でわかるというものです。

お店に行かないと出来なかった「左右の音量を別々に調整」も、アプリがあればご自身でできるようになります。

  • 低/中/高音設定

「どうも高い音がキンキン響くなぁ」なんて思ったときにも、このアプリがあれば即座に調節が可能です。

ただ全体の音量を上げ下げするだけでなく、「低い音はもっと大きく」「高い音はちょっと抑えめに」といった

細かい調節ができるので、いろいろ試しながら快適な聞こえを見つけましょう!

  • 詳細設定

以下3つの機能は最上位機種の補聴器をお使いいただいている場合のみ設定可能です。

雑音抑制

周囲の環境に合わせて聞きたい音が際立つよう、雑音の抑制具合が調節できます。

 

風切り音抑制

ゴーゴーという風切り音が抑えられます。

外での会話に集中できるようになります。

 

会話重視

聞きたい範囲を設定することができます。

範囲を狭くすれば、正面にいる人との会話が快適になります。

 

  • 補聴器を探す

補聴器を紛失してしまった場合、「マイリサウンド」から「補聴器を探す」をタップすると、捜索のサポートをしてくれます。

最後に補聴器とスマホとの通信が切れた場所・時刻がわかりますし、

近くに補聴器があればその補聴器との距離が近くなったか遠くなったかも表示してくれます。

 

 

また、アプリとは関係ありませんが補聴器とiOS端末をペアリングしていれば、

音楽や通話などの音声補聴器から直接出力されるようになります。

補聴器だと電話が聞き取りづらいという声は多くいただくのでこれだけでもかなり便利ですね!

 

ここまで数ある機能の中でも特に便利なものを紹介してまいりました。

使いこなせれば補聴器生活がより快適になるはず!

 

ご不明点があればお問い合わせください。

店頭でのご相談もお気軽にどうぞ!

 

 

  • ふんどしぱんつ
  • 愛知県知事指定 愛知県受診優良企業

ページの先頭へページの先頭へ